虹色の旋律
写真入門講座から 光学原理まで。 出かけた時は写真をアップします。instagram : niji_niji__
プロフィール
カテゴリ別一覧はこちら
AI関係 記事一覧
画像処理関連 記事一覧
露出関連 記事一覧
色再現関連 記事一覧
オモシロ撮影方法 記事一覧
収差関係 記事一覧
カメラ用品・改造 記事一覧
光学関連 記事一覧
ストロボ関連 記事一覧
撮像素子関連 記事一覧
入門者向け 記事一覧
レンズ関係記事 一覧
カテゴリー
写真
写真講座
携帯・デジカメ
旅行・地域
日記・コラム・つぶやき
最近の記事
・面内ブレ(ブラー)を防ぐ
・星をより輝くように見える現像方法 (疑似ソフトフィルター)
・アトムレンズの黄変を直す2
・laowa 10mmF2.8 ZERO-Dを確認
・laowa 45mm F0.95で星撮影/ホタル撮影
・キヤノンのフラグシップミラーレスEOS R1がついに発表
・laowa 45mm F0.95を確認
・IRフィルタとNDフィルタで幻想的な都市の写真
・最近のレンズは歪曲収差がゼロ!
・激安のレンズ保護フィルターがヤバい
最近のコメント
管理人
on
・星をより輝くように見える現像方法 (疑似ソフトフィルター)
カメラde遊ing
on
・星をより輝くように見える現像方法 (疑似ソフトフィルター)
管理人
on
・星景写真撮る場所の探し方
カメラ小僧
on
・AI生成画像がフォトコンで優勝
カメラ小僧
on
・星景写真撮る場所の探し方
管理人
on
・激安のレンズ保護フィルターがヤバい
UTO
on
・激安のレンズ保護フィルターがヤバい
管理人
on
・最新のAI超解像技術があれば望遠レンズが必要ない
ヒガラ
on
・最新のAI超解像技術があれば望遠レンズが必要ない
管理人
on
ニコン機のHα線の特性の調査2
バックナンバー
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2024年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
RSSを表示する
携帯URL
携帯にURLを送る
入門者向け 記事一覧
・カメラ関係おすすめサイトまとめ
・風景写真を撮るならwindy.comが便利
・撮影に便利なアプリ・計算サイトの紹介
・写真の無断使用は犯罪です
・星空を撮影するとき参考になるサイト
・天の川の見える時期
・ヤフオクでカメラを買うな
・ヤフオク・メルカリでカメラ用品を買うな
・スマホでこどもを撮る
・スマホじゃダメな理由 第1回:塗り絵画質とは
・スマホじゃダメな理由 第2回:ダイナミックレンジの違い
・スマホじゃダメな理由 最終回:レンズ性能
・スマホじゃダメな理由 番外編:スマホでデジカメ以上の写真を撮る方法
・スマホで十分という人は
・iPhoneで印象的な写真を撮る
・カメラ開発者のデジタル一眼レフ上達講座
・初めて一眼レフを買おうと思った方へQ&A
・なぜか雑誌で語られない、カメラ選びで一番大事なキーパーツとは?
・一眼レフは1.に○○選び、2.に△△選び
・カメラカタログの主な仕様の見方
・一眼カメラのマウント規格を統一できないの?
・初めて一眼カメラを買う時に一緒に買うといいもの
・意外に間違っている?カメラストラップのオススメ付け方
・冬はデータの消失に注意!
・一眼なのにスマホの様な写真しか撮れない1
・一眼なのにスマホの様な写真しか撮れない2
・カメラの設定をすらすらマスターするキーワードとは?
・手ぶれを防ぐ正しいカメラの構え方
・たった五分でプロを凌駕する写真を撮る方法
・上手な写真というのは、実は○○なんです
・オート機能ではいつまでたっても上達しないって本当?
・センスの良い写真を撮れないカメラ設定の落とし穴とは?
・Pモードからの脱出1
・Pモードからの脱出2
・Pモードからの脱出3
・Pモードからの脱出4
・初心者がマニュアル露出モードを使うと上達が遅い
・失敗写真の原因は何パターンあるかご存知でしょうか・・・?
・明るいレンズって何?
・魔法のレンズ シンデレラレンズの正体とは?
・レンズ用語辞典
・初心者のためのレンズ選び 第0回:センサのゴミについて
・初心者のためのレンズ選び 第1回:子供の撮影
・初心者のためのレンズ選び 第2回:記念日の撮影
・初心者のためのレンズ選び 第3回:旅行での撮影
・初心者のためのレンズ選び 第4回:風景の撮影
・レンズをそろえていくときの順番
・便利ズームとは
・※実話です※ ぞっとする一眼レフの失敗事例とは?
・月の撮影 まんまるお月様
・初心者向け花火の撮り方資料
・皆既月食撮影方法メモ
・RAW撮影のススメ
・RAW現像で広がる世界
・脱初心者のカメラユーザーが感じる壁とは?
・絶対にぶらさない
・夜景をバックにした記念撮影のお勧め設定
・カメラを片手に家族旅行!心に残る絵画のような 風景写真を撮るテクニックとは?
・被写界深度を”結果的に”マスターしてしまう方法!!
・無限遠とは
・ブラケットってどんな時に使うの?
・望遠レンズの使い方 1
・望遠レンズの使い方 2
・望遠レンズの使い方 3
・望遠レンズはぶれやすい
・広角レンズの使い方 その1
・広角レンズの使い方 その2
・広角レンズの使い方 その3
・広角レンズの使い方 その4
・広角レンズの使い方 その5
・ズームレンズと単焦点の差
・新しいカメラを買う前に
・写真やる人が言う一段とか三分の一段とかって何?
・レンズフィルターが外れなくなった時の対処方法
・大きいレンズ≠望遠レンズ
・レンズフードって何のためにあるの?
・画像仕上げの名前に惑わされるな
・一眼レフは家電メーカには作れない
・天気も考慮してみよう
・望遠とズームって違う意味なの?
・魚眼レンズの使い方
・フィッシュアイ(魚眼)レンズの使い方2
・猫のかわいい撮り方(飼い猫)
・猫のかわいい撮り方(お勧めレンズ)
・猫のかわいい撮り方(野良猫、地域猫)
・猫のかわいい撮り方(猫カフェ)
・猫を撮るならフィッシュアイ
・カメラが黒い理由
・PLフィルタで反射をコントロールする
・利目、右目左目
・三脚では二秒タイマーを
・三脚の楽な持ち運び方
・玉ボケ写真の撮り方
・玉ボケを簡単に撮る方法
・前ボケを活用する
・ベランダや庭でもいい写真は撮れる
・背景との距離で背景をぼかそう
・女子カメ風の写真
・画像の合成方法の種類
・日の丸構図は必ずしも悪ではない
・動物園でオリを消して撮る
・逆光でかっこ良く撮る
・逆光撮影では露出を気をつける
・バウンス撮影
・水族館での撮影方法1
・水族館での撮影方法2
・水族館での撮影方法3
・2016アートアクアリウム
・花火撮影と花火観賞を同時に楽しむ方法
・雷の撮り方
・夜景を撮るときにガラスの映り込みを無くす
・赤富士を撮る
・メイン被写体をより良くする背景
・背景をぼかすため、絞り開放だけ使うのは良くない
・コスモスの撮り方
・彼岸花(曼珠沙華)の撮り方
・近所の散歩には中望遠マクロがおすすめ
・晴れた日の紅葉撮影方法
・雨の日の紅葉の撮り方
・紅葉撮影でのちょっとしたコツ
・台風と紅葉の綺麗さ
・iPhone6のカメラの画質を確認 1
・iPhone6のカメラの画質を確認 2
・iPhone6のカメラの画質を確認3
・ちょっといい写真撮るならミラーレス一眼は必要ない
・赤ちゃんを可愛く撮る
・ゴースト、フレアとは
・赤ちゃん撮影のお勧め設定(ペンタックス機)
・水の流れの表現のしかた
・イルミネーションでおすすめのフィルター
・イルミネーションの撮影(前ボケの利用)
・イルミネーションはHDRがオススメ
・LEDのイルミネーション撮影時の注意
・ハレ切りとは
・仕上がりをイメージしてシャッターを押す
・APS-Cとフルサイズの使い分け
・撮影に持っていく機材を減らそう
・ペンタックス機で星の軌跡を撮る
・ペンタックス機で星の軌跡を撮る(後編)
・朝焼けと夕焼けのイメージ
・定番の三分割構図
・首切り、串刺しはNG
・あえて斜めにして写真を撮る
・平面的に撮る
・ボケの概念は日本発祥
・ぴんぼけ、ブレ、かげろう
・意外と気になる空気の揺らぎ
・動感表現とは
・写真を撮る上で一番大事なもの(上手な写真)
・写真を撮る上で一番大事なもの(いい写真)
・桜をきれいに撮る方法
・桜をきれいに撮る方法2
・曇りの日は雲のキャンパスに桜を描こう
・ペンタックス機で桜をふんわりとる設定
・都内桜撮影場所メモ
・三脚の立て方とマナー
・写真の役割
・流し撮りの罠
・ペンタックス一眼のHDR撮影でRAWを保存する方法
・昭和記念公園のチューリップが見頃です
・複数マウントを持つという事
・ツツジの撮り方
・日没後の空の色の移り変わり
・曇の日は柔らかい写真を撮るチャンス
・晴れた日のあじさいの撮り方
・アートアクアリウムの撮り方2015
・赤ちゃんを超広角で撮る
・一眼カメラを無駄な買い物にしないために
・水中写真でおすすめの被写体
・写真を飾ろう
・K-3でライブビューでの天体ピント合わせ裏ワザ
・ひとつの被写体をいろいろなパターンで撮ってみる
・滝を撮影するときはなるべく三脚を使おう
・滝撮影は白飛びに注意
・東京湾岸エリアの夜景撮影スポット紹介
・スカイツリー近辺撮影スポットまとめ
・一眼レフは電源を入れなくても構図が分かる
・イルミネーションの撮り方まとめ
・北極星と建物を一緒に撮る
・三脚禁止の場所での構図微調整機能の有用性
・スタジオでモデル撮影の勉強会
・星の日周運動撮影を撮るための撮影時間
・白(Wite)とはどんな色? その1
・ホワイトバランスとは
・蛍を撮影してきました。
・5軸手ブレ補正とは 1
・5軸手ブレ補正とは 2
・9000番代の恐怖
・マクロ撮影でピント位置コントロール
・彼岸花の撮り方2
・カメラ関係の規格は日本で決めている
・お台場花火は花火撮影の練習に良い
・お台場レインボー花火撮影場所
・レインボーブリッジ北ルート南ルート
・花火をアップで撮るコツ
・画角とは
・桜撮影おすすめ場所
・パノラマ一枚撮り
・天空のポピー畑
・天空のポピー畑 リベンジ
・プリント写真の反り問題
・フォトコンテスト
・ピント位置で視点を誘導させる
・開放測光とは
・2017年も里の紅葉は期待できない
・光学ファインダーと電子ファインダーの利点欠点
・皆既月食と建物を同時に撮る
・蔵王キツネ村
・天空のポピー畑
・ヒメボタルを撮影してきました
・ヒメボタル二回目撮影
・ヒメボタル撮影memo
・スマホで花火撮影
・都市風景の魅力
・石垣島で星を撮ってみた
・三脚がガタつく原因は
・なぜ暗いところでは赤いライトが目に優しいのか
・関東近郊 駐車場から徒歩10分で行ける絶景場所
・スクウェアフォーマットで建物を正立させるコツ
・お台場花火、今年までの撮影場所
・天の川リフレクション
・大波月海岸
・トリミング前提で撮影の構図を考えてみる
・風によるブレを防ぐ
・面間ブレと面内ブレ
・一眼レフのAFはもはやミラーレスにかなわない
・小道具を使って表現の幅を広げる
・小さな生き物の撮影
・灯台と星空の撮影
・センサシフト手振れ補正ならではの機能が多くのメーカに搭載
・このブログの古い記事は参考にならない情報があるので注意
・マウントごとの使い分け
・望遠での花火撮影での注意点
・初めて一眼を買おうと思った方へQ&A 2024
・星景写真撮る場所の探し方
・光を意識して写真を撮る
・ラインやパターンを意識して写真を撮る
・面内ブレ(ブラー)を防ぐ
最近のコメント