2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

カメラ用品・改造 記事一覧

・三脚の選び方

・安定感のない場所での三脚活用法

・初めて一眼カメラを買う時に一緒に買うといいもの

・レンズ保護フィルターって画質に影響するの?

・激安のレンズ保護フィルターがヤバい

・防湿庫って必要なの?

・カーシェアの車の鍵を無くしたら?

・紅葉撮影にはPLフィルターを

・一眼で便利なオススメ小物

・ケンコーから光害カットフィルターが発売

・クローズアップレンズでお手軽マクロ撮影

・マクロレンズにクローズアップレンズをつけても意味がない

・雲台にこだわる

・ペンタックスQは素敵なおもちゃ

・BORGでツバメ

・お手軽超望遠撮影のレンズジレンマ

・Qを天体撮影用にIRカットフィルタ赤外改造

・赤外線改造Qを更に改造

・レンズフィルターが外れなくなった時の対処方法

・UVカットフィルターって意味あるの?

・2014年版三脚の選び方

・三脚のトレンド

・Qと望遠レンズのマッチングその1

・Qと望遠レンズのマッチングその2

・リアコン(テレコン)の仕組み

・Qと望遠レンズのマッチングその3

・PLフィルタを使ってみよう

・PLフィルタで反射をコントロールする

・バーティノフマスクを自作しました

・ディスプレイのキャリブレーション

・天体撮影用アイテム

・ナノトラッカーにポーラメーターをつける

・三脚2台持ちのススメ

・コボーグ36EDとPENTAX Qで皆既月食

・宙玉使ってみました

・KマウントのDAレンズで絞りを操作する

・イルミネーションでおすすめのフィルター

・F値とNDフィルター

・可変NDはとても便利

・インターバル撮影と可変NDで花火を撮る

・前ボケを無理やり作る

・オリオン大星雲をとる

・ガラス製の宙玉が発売されました

・PENTAX Qとsoratama72の組み合わせ

・バランスは大事

・ソフトフィルターでイルミネーション撮影

・ゼラチンフィルターとは

・光が丘公園のカワセミ

・Qで撮った写真

・NDフィルターでの露光時間の計算方法

・テレコンバーターで像倍率アップ

・SDカードの種類と選び方

・お勧め自由雲台

・超高画素機の性能をしっかり出す撮影

・アストロトレーサーが内蔵されたK-3II

・Lブラケットが便利

・NDフィルタを重ねて使う時の露出係数計算

・光学フィルタを複数重ねるときの注意点

・色温度変換フィルタがディスコンになります

・富士山登山に持っていった撮影機材

・ハーフNDフィルターの種類

・逆がけのハーフNDとは

・デジタルカメラをドライブレコーダー代わりに使えるか

・ハンドストラップがお勧め

・spiderのハンドストラップが二回目の故障…

・USB規格まとめ

・忍者レフ的なものを自作

・Samyangレンズのピント調整

・銀塩写真の保管方法

・写真用用紙サイズ

・写真のパネル加工のしゅるい

・ソフト系フィルタの違い比較

・Samyang14mm F2.8にソフトフィルターを付ける

・2015年、買ってよかったカメラ系アイテム

・液晶保護フィルム・保護ガラスの9Hとは

・宙玉多重露出の合成方法比較

・フッ素コートが良い!

・ペンタックスの防水リモコンの電池交換

・宙玉使用時は手ぶれ補正機能をオフにする

・HDRディスプレイとは

・マクロ撮影方法による描写の違い

・カラーチェッカーの新旧の検証

・コボーグ36EDの描写をフルサイズで確認

・PENTAX K-1で宙玉を使う方法

・EIZOのLEDのデスクスタンドの拡散性

・PWM制御とは

・分光分布までわかるカラーメーター

・リバースタイプのハーフNDを購入

・スマホ用宙玉soratamaSP

・ソフトフィルターとクロスフィルターの組み合わせ

・ハーフNDの効果を手作業で作る

・クロスフィルター使用時の絞り

・黒テープがとても便利

・クリスタルのツリー

・画質評価チャート一覧

・自由雲台 SBH-330を修理

・SanDiskのSDカードはあんまりおすすめできない

・水辺の夕景をND1000で撮る

・PeakDesignの速写ストラップが便利

・ND1000とハーフNDの組み合わせ

・自由雲台にもいろいろ種類がある

・バッテリーの長期保管

・Kenko ゼクロスフィルターを確認してみた

・Nisiの光害カットフィルタを確認

・NiSiのNatural Nightフィルター実写確認

・KANIの光害カットフィルタを確認

・KANIの光害カットフィルター実写確認

・光害カットフィルター比較

・Kenkoスターリーナイトフィルターを確認

・Kenkoスターリーナイトフィルターを確認 実写編

・Kenkoスターリーナイトフィルターを確認 実写編2

・雷が撮影できる道具

・高彩度高輝度被写体をチャートに追加

・KANIの可変NDフィルターを購入

・クランプポッドが便利

・宙玉天の川

・LAOWA 12mm F2.8 Zero-D にフィルターを付けるときの注意

・水辺での三脚の使い方

・カラーストロボアクセサリ

・バイテンのデジカメ登場!?

・水面反射する光源撮影

・Cokinの角型ソフトフィルターと星撮影

・自撮りライトで紫陽花ライトアップ

・シフト可能なマウントアダプターとレンズ

・ハリパネでの写真展示時の注意

・画質確認チャートを少し改良

・蛍撮影に便利なライト

・北海道で各種フィルターを用いて撮影

・フィルターホルダーKANIとNisi比較

・ペンタックス K-30の黒死病を修理

・Spyderのアクセサリが良い

・NisiとKANIのハーフNDを比較

・自撮りライトをカメラにつけてみた

・ハーフソフトフィルターを購入

・100均のSDカードリーダーの恐怖

・Kenkoトゥインクルスターフィルター

・CURAのレンズクリーニングペーパーがおすすめ

・アストロトレーサーを使うときは手袋に注意

・折りたたみ椅子

・用途に合った三脚を準備しよう

・ジェルトロンのパットで重み軽減

・光害カットフィルターの効果はあと数年?

・星空撮影時は赤色LEDに注意

・家で超マクロ撮影

・スピードブースターとは

・KANI Pertial Soft Focus Filterを確認

・暑い中での撮影支援アイテム

・寒い中での撮影支援アイテム

・角形フィルター多用時Tips

・角形フィルター多用時Tips2

・ブラックミストNo0.5フィルターを購入

・超難しいUSB規格

・triangleGND使い方

・おすすめレンズヒーター

・ソフトンプロAとクリアソフトン比較撮影

・KPのグリップを自作

・特定の光の波長をカットするフィルター

・バリアングル液晶機種の汎用Lブラケット

・可変ステップアップリングx角型フィルタホルダ=注意

・UHS-II規格のSDカード

・ナローバンドフィルターを購入

・角型フィルタを使うときの装着順

・STC社のアストロマルチスぺクトラフィルターを確認

・超広角レンズとソフトフィルターの相性

・赤外改造カメラはゴースト注意

・極軸合わせのコツ

・星景写真でのブラックミストフィルター

・レベリングベース三種比較

・マルミのスタースケープフィルターを確認

・各社光害カットフィルターを実写確認

・防水三脚

・アストロトレーサー × インターバル撮影

・スイッチホルダーの活用場所

・ハーフソフトフィルター比較

・スカイメモS用の微動雲台

・山の中での撮影装備

・ピンホールカメラで撮影

・現在でもつかわれる蛇腹のカメラ

・安いSDカードと高いSDカードの違い

・ホワイトミストフィルター×ヒメボタル

・フィルターに最適なガラス素材は?

・おすすめ角型フィルターケース

・2024CP+ で気になったアイテム